任意売却エージェント.comは、住宅ローンの返済でお悩みの方のための無料相談窓口。滞納中、競売開始決定済みの方、最適な解決法をご提案します。
ブログ

ブログ

事例で考える任意売却|会社経営者が会社破産ををしても財産を残す方法に成功

任意売却エージェント.comには多くの方から任意売却の相談をいただております。 今回は会社経営者の方の事例から考えていたいと思います。 事例:会社経営者  年齢:63歳 会社負債:5億6000万円 連帯保証額:4億400 …

事例で考える任意売却|任意売却業者の対応が原因で競売に

任意売却を任意売却業者に依頼した時のトラブルです。 事例:住宅ローンを滞納していなかったが今後、住宅ローンが支払えなくなるのが分かったのでNPO法人の任意売却相談センターに相談をした。 不動産会社を紹介する・ローンの支払 …

事例で考える任意売却|企業経営者の任意売却の決断

任意売却エージェント.comでは多くの企業経営者・自営業者の任意売却を行ってきました。 事業者の破産に絡む任意売却は弊社実績の全体の25%にもなります。 弁護士、保証協会、サービサー(債権回収会社)からの紹介が多いのも関 …

【事例で考える任意売却】任意売却の決断ポイント

住宅ローンの支払いその他の支払いに苦しくなった時に住宅ローンの処理も一つも視野に入ってくると思います。 任意売却にするかしないかの決断ポイントを過去の例からご説明します。 イ、カードローンなどが確実に増えてくる ロ、給与 …

事例で考える任意売却|任意売却は普通の不動産売却。では任意売却専門家は必要 ?

任意売却は宅地建物取引業の免許を国土交通大臣若しくは都道府県知事から免許をいただいてできるお仕事です。 任意売却するのにわざわざ任意売却業者に依頼せず、大手不動産業者でもいいのでは?と思われる方も多いと思います。 私も財 …

離婚する際に任意売却は本当に必要?

ここ最近多い相談事例です。 事例:高橋(仮名)夫妻は10年前に5000万円のマンションを購入しました。夫婦共有名義(50%持ち分名義)で購入されました。しかし、夫婦生活が破綻し、離婚することを決定しました。 現在の残債は …

管理費・修繕積立金の滞納と任意売却

「限界マンション」と言う言葉をご存知ですか? (限界マンションとは・・・老朽化が進み、修繕や建て替えを進めたいが、修繕金等の積立額が少なく対応できないマンション。スラム化が進んでいるマンション) 限界マンションにならない …

一番気になるのが任意売却後の生活

皆さんが一番気なるのが任意売却後の生活だと思います。 衣・食・住の「住」の部分ですからその後の生活は本当に不安になります。 任意売却後の生活えお考えるうえで大切なのは現在職業があるのかないのかになります。 職業がある方・ …

任意売却後のサポートをご説明します

普通の不動産屋さんに任意売却を依頼すると任意売却するまでがお仕事です。まれに破産前提で任意売却をしても弁護士に提出する配分表を作ってくれない?作れない?不動産屋さんもいます。有料で作成する話もあります。 任意売却エージェ …

仮差押えも腹くくれば怖くない・・・【起訴命令申立】

任意売却の場合一般的には・・・ 債権額(借りているお金)>物件販売価格 このようなケースが多いです。この状態で不動産を売却するのが任意売却です。 しかし、事業などをやられている方は各都道府県の保証協会を保証人にしてお金を …

« 1 11 12 13 14 »
PAGETOP

Copyright 2017 任意売却エージェント.com All Rights Reserved. 東京都台東区上野7丁目3番9号 03-4590-8042