杉花粉の時期と確定申告の時期は同時にやってきます。筆者は重度の花粉症の為薬が手放せません。
任意売却の相談を承っていると任意売却をした場合、確定申告は必要ですか?という質問が多く来ます。
結果から言うと必要です。専門家の立場から言わせていただくと必要ですが、しなくても変わらないケースもあります。
①譲渡損をしている場合
不動産の購入価格から建物の減価償却分を控除して売却価格のほうが安かったら問題ありません。
②家(現在住んでいる)は先祖代々のものでした。事業用で融資を受けるのに担保提供しました。
購入価格はわからないので売却価格の5%として計上します。売却価格が約3300万円以下だとしたら税金は発生しませんが、確定申告は必要です。
申告をすることで3000万円控除が認められます。
③破産も視野に入れている(弁護士介入済み)の場合
破産を申し立てる弁護士へ相談をしてください。
税金だけは解釈を間違えるケースが多いです。また、自分勝手な判断で受けられた控除が受けられないケースが多いです。
必ず税理士に相談するようにお願い致します。
任意売却エージェント.comで任意売却をされる場合は1回無料の税理士相談がサービスでついてきます。