任意売却ではなくそのまま家に住み続けたい
通常競売の場合は住みつづけることはほとんど不可能です。競売の開札が終わり代金納付が終わると所有権が落札者に移ります。
落札者は買戻しでもしない限りは立ち退きを要求してきます。
落札者の大半は、物件をリフォームして再販売をします。再販売で収益を上げるが一般的です。
任意売却の場合、そのまま賃貸で住みつづける方法と何年後に買い戻すリースバック契約があります。
「任意売却エージェント」には多数の投資家様の登録があります。
残債額と家賃の調整もありますが、任意売却終了後は住宅ローンよりも安く家賃を支払うことで住みつづけることが可能です。
リースバック(何年後かに買い戻す)の場合も賃貸で住みつづけるのと同じようにできます。
ご親族が買取、賃貸で借りるケースやリースバック契約をするケースもままあります。
そのまま賃貸で住み続けたい場合は、早期にご相談をお願いします。これから大家さんになる投資家の方の中でお客様に一番条件が良い方をご紹介をさせていただきます。
大家さんになる方とお客様と調整を「任意売却エージェント.com」が担当いたします。お客様はわずらわしい交渉ごとはありません。ただ、賃貸で住むとなることは通常の賃貸物件を探すことと一緒です。
賃貸借契約書を大家さんと結ぶことになります。
任意売却のQ&A