ブラックリストの正体とは一体何でしょうか。「ブラックリスト」という言葉をいたずらに恐れず、情報を正しく知ることが大切です。
まず、ブラックリストとういものは各金融機関には存在します。それは、反社会的勢力であったり、その金融機関で問題を起こした人の事です。
それ以外にブラックリストとは基本的に存在しません。 クレジットカードを作ったりローンを組んだ場合、顧客情報が「信用情報機関」に登録されます。
しかし、ある一定期間返済が滞ったり、破産が生じた場合「事故情報(異動情報や延滞情報・総称してネガティブ情報ともいいます)」として登録されます。
このことをブラックリストと言われてます。よくある、ちょっとした滞納はネガティブ情報ではありますが、事故情報としては登録されません。
「事故登録」=「ブラックな情報」
ということからブラックリストというようになりました。
[showimg “CIC.gif” “ブラック仕組み”]
金融機関には個人信用情報にかかわるブラックリストは原則存在しません。個人信用情報機関に照会をかけるだけです。その情報を元に判断します。
事故情報登録されている状況をブラックリストと言うようになりました。
任意売却をするということは個人信用情報機関にネガティブ情報が登録されることになります。これを避けることができない道になります。
よく、「ブラック登録されることはありません!!」
という言葉を信じて、任意売却したら「クレジットカードが使えなくなった」、「クレジットカードが作れなくなった」、「携帯電話が分割で買えなくなった」と言う相談があります。
提携弁護士が任意売却をした業者に確認すると、
「ブラックリストには登録されてない!ただ、個人信用情報に代位弁済と記載されただけだ!」
とあきれた回答をしてきます。
任意売却をすると言うことは個人信用情報にネガティブな情報が残念ながら記載されてしまいます 。